2024年1月10日にビットコイン現物ETFが承認されましたね!
これに続いてイーサリアムのETF承認も近いってウワサだけど、イーサリアムも値上がりしていくのかな?
ビットコイン現物ETFがSECに承認されたのは大きなニュースでしたね!これに続いて他の通貨においてもETF承認が期待されていますね。
本記事ではなぜイーサリアムが2024年に上昇すると期待されているのかお教えしますね!
- 2024年にイーサリアム(ETH)価格が上昇すると期待される理由は?
- イーサリアム(ETH)に「半減期」はなぜ無いの?
- 2024年に予定されているイーサリアムのアップデートってなに?
2024年1月10日(日本時間1月11日)に、ビットコイン現物ETFが、SEC(米証券取引委員会)に承認されたことが発表されました!
これを機に発表翌日からビットコイン(BTC)へどんどん資金が集まってきていることが話題になっています。
アメリカでは早くもビットコインETFのテレビCMも公開されているそう。
これに続けとばかりに、イーサリアム(ETH)など他のアルトコインのETF上場の期待が高まっています。
ここ数年は冬の時代と言われていた仮想通貨(暗号資産)界隈ですが、2023年後半から徐々に盛り上がりが回復してきています。
まだまだ一部でしか盛り上がっていない仮想通貨(暗号資産)の雪解け観測を先取りしましょう!
<執筆者経歴>
- 大手インターネット金融グループへ入社後、勤務歴20年
- 営業部長→事業統括部長→事業管掌取締役を経て、現在はおもに金融に関連する記事を執筆
- 金融資産投資歴20年超、仮想通貨(暗号資産)投資歴8年超
<保有資格>
FP技能検定2級、日商簿記2級、宅地建物取引主任者試験合格、他
※本記事の一部において「暗号資産」を「仮想通貨」と表記しています。
\はじめての仮想通貨はコインチェック
イーサリアムETFとは?
イーサリアムETFとは何のこと?
イーサリアムETFとは、イーサリアム価格に連動した上場投資信託(ETF)のことを言います。
そもそもETFとは何のことでしょうか?
ETFとは、Exchange Traded Fundの略で日本語で言う上場投資信託のことです。
投資信託とは、投資家から集めたお金を1つの資金としてまとめて、株式や債券などの金融商品に投資して運用される金融商品のこと。
この投資信託のなかでも、証券取引所に上場しており、株式のように証券取引所で売買できるのが上場投資信託(ETF)です。
すなわち、イーサリアムETFは投資家から集めたお金を1つの資金としてまとめて、おもにイーサリアム(ETH)に投資して運用される金融商品のことを言います。
イーサリアムは、2015年7月にリリースされた仮想通貨を代表する銘柄の一つで、現在でもビットコイン(BTC)に次ぐ時価総額を誇っています。
イーサリアムは、ブロックチェーンにスマートコントラクトという機能を組み込んだ分散型プラットフォームをのことです。
すなわち、厳密に言えば「イーサリアム」自体は仮想通貨ではなく、そのプラットフォーム上で利用される「イーサ(Ether)」が通貨名称なのです。
しかし、現在ではイーサリアム(ETH)が仮想通貨そのものの名称として一般化しています。
イーサリアムETFが注目されている理由は?
これまで仮想通貨(暗号資産)の現物ETFは承認されていませんでした。
ところが、2024年1月10日(米国時間)、SEC(米証券取引委員会)により「ビットコイン現物ETF」が承認されたことが発表されました。
これが何を意味するかと言うと、現物ETF化されることで幅広い投資家にとってビットコイン投資が容易になります。
もっと言えば、機関投資家の参入も期待できるため、より大口の資金がビットコインに流入し市場全体の流動性が高まることが予測されます。
このようにビットコインに資金が大きく流入することで、将来的にビットコイン価格が大きく上昇していくことが期待されるのです。
仮想通貨(暗号資産)において初となる現物ETFの承認がなされたビットコインに続き、他のアルトコインにおいても現物ETFの登場が待ち望まれています。
現物ETFとして承認されれば、上述したように当該コインへの資金流入、ひいてはコインの価格上昇が期待されるため、仮想通貨(暗号資産)時価総額トップ3に入るイーサリアム(ETH)にも注目が集まっているのです。
イーサリアム現物ETFの申請状況は?
ETFブランド「iShares(iシェアーズ)」を有する資産運用会社の最大手ブラックロック社は、2023年6月のビットコインに続き、同年11月には、イーサリアム(ETH)の現物ETFをSEC(米証券取引委員会)に申請しました。
「iシェアーズ・イーサリアム・トラスト」と呼ばれるイーサリアムの現物ETFは、SECに承認されればNASDAQ(ナスダック)に上場される予定です。
ビットコインETFが承認された翌日の2024年1月11日(米国時間)には、ブルームバーグのアナリストは70%の確率でイーサリアム現物ETFが2024年5月に承認されることを予測。
JUST IN: BLOOMBERG ETF ANALYST PREDICTS 70% CHANCE A SPOT #ETHEREUM ETF WILL BE APPROVED BY MAY 2024
— BSCN Headlines (@BSCNheadlines) January 11, 2024
ビットコイン現物NFTに続き、イーサリアム現物NFT承認の期待も日に日に高まっています。
イーサリアム価格が2024年に上昇すると期待される理由
イーサリアムは2024年にアップデート予定
イーサリアムの価格上昇が予測される理由は、現物ETF誕生の期待だけではありません。
実は、イーサリアムは、2024年に大型アップデート「Dencun(デンクン)」の実施が予定されています。
当初は2023年末に予定されていたアップデートですが、延期により2024年へとずれ込みました。
「Dencun」と名付けられた大型アップデートのポイントは以下の通りです。
- ネットワーク全体の効率化
- スケーラビリティ(拡張性)の向上
- レイヤー2のガス代(トランザクション手数料)削減
- セキュリティ強化
特に、「スケーラビリティ」に関してはこれまでイーサリアム(ETH)にとって大きな課題となっていました。
イーサリアム(ETH)におけるスケーラビリティ問題とは、トランザクションが増加することによって、承認処理に時間を要したり、承認処理に時間を要することにともなうガス代(ネットワーク手数料)の高騰などのことです。
この大きな課題の解消が期待できることは、スマートコントラクトの機能を有するイーサリアム(ETH)にとって、今後の普及拡大に大きく影響することでしょう。
また、イーサリアム(ETH)はアップデートのタイミングで価格が上昇するという過去事例があります。
もちろん、今回の2024年予定の大型アップデートのタイミングで必ずしも価格上昇が約束されたわけではありません。
しかしながら、大型アップデートのタイミングを見計らって投資判断する投資家も一定数いることでしょう。
スマートコントラクトとは、ブロックチェーン上に契約内容と実行条件をあらかじめプログラムしておき、条件の確認や契約の履行を自動実行する仕組みです。
これにより、契約内容の改ざんリスクがなく、透明性の高い契約履行が可能となります。
ビットコイン現物ETF登場の余波
ビットコイン(BTC)は時価総額で第1位を誇る仮想通貨(暗号資産)ですが、それに次ぐ規模の時価総額であるイーサリアム(ETH)ですから、ビットコインの値動きとの連動性が比較的高い傾向にあります。
このような中、2024年1月10日(米国時間)に、SECが仮想通貨(暗号資産)で初となるビットコイン現物ETFを承認しました。
これを契機にビットコイン(BTC)価格は将来にわたって上昇トレンドを辿ることが大方の予想となっています。
すなわち、ビットコインと価格連動性の高いイーサリアム(ETH)価格も上昇トレンドに乗ることが期待されます。
これに加えて、イーサリアム自体も現物ETFの承認がなされれば、その勢いがますます加速していくことは間違い無いでしょう。
AIによる将来的なイーサリアム価格予想
海外価格予想サイトが発表したAIによる価格予想
海外に拠点を置く「価格予想サイト」2社がAIを用いたイーサリアム(ETH)の価格予想をそれぞれのウェブサイト上に掲載しています。
以下に比較表を用意しましたが、両社間のAI予測は大きく乖離するものとなっています。
「CoinPriceForecast」による価格予測
2024/01/13 PM10:45時点
年 | 年末価格(USドル) |
---|---|
2024 | 4,327 |
2025 | 3,858 |
2026 | 4,563 |
2027 | 4,999 |
2028 | 4,787 |
2029 | 5,567 |
2030 | 6,335 |
2031 | 6,337 |
2032 | 7,006 |
2033 | 7,668 |
2034 | 8,292 |
2035 | 8,939 |
「DigitalCoinPrice」による価格予測
2024/01/13時点
年 | 最高価格(USドル) |
---|---|
2024 | 5,602.74 |
2025 | 6,296.56 |
2026 | 9,278.16 |
2027 | 11,691.90 |
2028 | 11,691.90 |
2029 | 13,889.37 |
2030 | 19,075.81 |
2031 | 26,607.56 |
2032 | 36,729.94 |
2033 | 49,665.92 |
現在のイーサリアム価格は以下の通り(左がETH/USD、右がETH/JPN)ですから、上昇トレンドにはあるものの、現実の価格(2024年1月時点)は予測値よりも大きくビハインドしていると言えるでしょう。
価格上昇の狙い目にむけて早めに準備を!
もしあなたがこのタイミングで仮想通貨(暗号資産)投資を開始しようと考えるのであれば、なるべく早めに取引所の口座開設を済ませておくことをおすすめします。
取引初心者であれば、まずは少額からイーサリアム(ETH)を購入することで取引に慣れておくことが大切です。
くれぐれも自分の全財産をつぎ込むような無茶な投機行為はしないでください。
2つか3つほど選んだ取引所に口座開設して、少しずつ時間をかけて取引に慣れていくようにしましょう。
\ 仮想通貨がもらえるキャンペーン実施中 /
【BITPOINT
- 日本初!暗号資産取扱数No.1!
- 安心のSBIホールディングス(東証プライム上場)のグループ会社
- すべての取り扱い暗号資産(仮想通貨)が
500円から購入可能 - 日本ではじめてTSUGT(ツバサガバナンストークン)の取り扱いを開始!
イーサリアム(ETH)に半減期はある?
半減期とは?
仮想通貨における「半減期」とは、発行上限があらかじめ決まっている通貨において、その年間発行量の上限を減少させるタイミングのことを言います。
あくまでも、発行当初に定められた「年間発行量の上限を減少させる」という点がポイントで、通貨そのものの量が減ったり、通貨の価値が減ったりすることではありません。
「半減期」がなぜ設けられているかというと、一言でいえば「通貨の価値を安定させるため。」です。
仮想通貨は非中央集権型の通貨であるため、日本銀行のような管理者がおらず、通貨の発行量をコントロールすることができません。
そのため、インフレが起こらないように年間発行量の上限が減る「半減期」と呼ばれるシステムを採用することで、安定的に通貨の価値を上昇させていく効果を狙っているわけです。
「半減期」についてさらに詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。
イーサリアム(ETH)に半減期はない
イーサリアム(ETH)には発行上限の定めがありません。
したがって、イーサリアム(ETH)に「半減期」は存在しないことになります。
では、通貨の発行上限を定めていない仮想通貨はどのようにして価値の安定を保たせているのでしょうか?
その方法のひとつがバーン(Burn)と呼ばれる手法で、イーサリアムにおいてもこの手法が用いられています。
半減期に替わる「バーン(Burn)」とは?
バーン(Burn)とは「焼却」を意味する言葉で、仮想通貨(暗号資産)においては、すでに市場に流通している発行済み通貨を消失させて永久に使えないようにすることいいます。
具体的には、すでに世の中に流通している通貨を、誰も秘密鍵を知らない出金不可能なウォレットへ送金し市場から排除することで発行済み流通通貨を減らします。
市場に流通する通貨の供給量を減らすことにより、残る流通済みの通貨1単位あたりの価値が上昇するため、通貨の価格の上昇・価値の安定化が期待できます。
イーサリアムの取引に必要な手続きは?
イーサリアム(ETH)を入手するためには、まずは仮想通貨(暗号資産)取引所に口座開設する必要があります。
ほとんどの取引所において口座開設にかかるコストは無料です。
さらに、かんたんな申請方法でで当日中に口座開設手続きは完了します。
以下の手順を参考に、いますぐ口座開設にチャレンジしてみましょう。
さまざまな仮想通貨(暗号資産)取引所がありますが、自分に合った取引所を選びましょう。
どの取引所で口座開設すれば良いのか、迷われる方も多いでしょう。
そこで、おすすめの取引所は本記事で後述しますので、ぜひ参考にしてみてください。
また、口座開設の際には、本人確認資料など事前に用意しておいた方が良いものがありますので、下のリンクにある関連記事を参考にすればスムーズに進むでしょう。
仮想通貨を購入するためには、法定通貨である「日本円」を取引所に入金する必要があります。
ここで、日本円の入金にもいくつか方法があります。
コンビニ入金、銀行振込、インターネットバンキングを利用したクイック入金(即時入金)などが一般的な方法です。
取引所への入金には入金手数料がかかることが多いため、注意が必要です。
この点についても、下のリンクにある関連記事をぜひ参考にしてみてください。
ここまでくれば、あとは自分が購入したい通貨を選択して実際に購入するだけです。
まずは、初心者にも分かりやすい「販売所」取引での現物購入がおすすめです。
なんとなくイメージが掴めてきたらさまざまな購入方法を学んでみるのが良いでしょう。
イーサリアム購入におすすめな取引所5選
大手金融グループの安心感『SBI VCトレード』
「SBI VCトレード」は、インターネット金融最大手のSBIグループが運営する暗号資産(仮想通貨)取引所です。
2023年8月にSBI証券が国内株式売買手数料「ゼロ」を打ち出したように、SBIと言えば手数料の安さに圧倒的な強みを持っています。
スマートフォン用取引アプリ「VCTRADE mobile」は、初心者向けの取引アプリで分かりやすさを追求した操作画面となっています。
加えて、PC向けにはプロフェッショナル向けのPC取引ツール「VCTRADE web」が提供されており、高機能チャートを利用することが可能です。
取引初心者から上級者まで、幅広いユーザー層をカバーする取引ツールが提供されています。
- SBIグループが運営する安心・安全の暗号資産取引所
- 口座開設手数料・ロスカット手数料・口座維持手数料・入出金手数料・取引手数料・入出庫手数料が0円!
- 豊富な取引ラインアップ(レバレッジ・取引所(板取引)・レンディング・ステーキング・積立)
- 初心者でもわかりやすいスマートフォン用取引アプリ「VCTRADE mobile」
口座開設キャンペーン実施中!『DMM Bitcoin
』
「DMM Bitcoin
DMM Bitcoin
スマートフォン用取引アプリの特長は、1つのアプリ内で初心者向けの「STモード」と上級者向けの「EXモード」にいつでも切り替えが可能な点です。
「STモード」はすべての注文が「成行注文」となりますが、「EXモード」では、さまざまな注文方法を選択できるほか、高機能なチャート画面が利用できるとともに、現物取引以外にもレバレッジ取引にも対応しています。
- レバレッジ取引の取り扱い銘柄数国内No.1
- 「スマホでスピード本人確認」なら最短1時間で取引開始できる!
- 口座開設手続きはスマホだけでOK!
- 口座維持手数料、出金手数料、ロスカット手数料が無料! ※BitMatch取引手数料を除く
- 口座開設から取引方法まで、初心者にやさしい365日対応の充実したサポート体制
アルトコインが充実!『BITPOINT 』
「BITPOINT
2023年3月に、SBIクリプトアセットホールディングスの100%連結子会社となり、SBIグループの一員となりました。
BITPOINT
また、SBIグループ会社間のシナジー効果により、よりせまいスプレッドを提供することで手数料が比較的安い点があげられます。
2023年11月には、日本ではじめてTSUGT(ツバサガバナンストークン)の取り扱いを開始したのがこのBITPOINTです。
「TSUGT」は、人気マンガ「キャプテン翼」のIPを活用したNFT(ブロックチェーン)ゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」内で使用される暗号資産です。
ほかにも、PROJECT XENO内で使用される暗号資産ゼノ(GXE)の取り扱いもあり、NFT(ブロックチェーン)ゲームで使用されるトークンも取り扱っています。
- インターネット金融大手SBIグループの暗号資産(仮想通貨)取引所
- 口座開設時の本人確認もスマホで完結!最短5分でかんたん登録!
- 500円以下から暗号資産(仮想通貨)の取引をはじめられる!
- ビットコイン(BTC)以外のアルトコインの種類が豊富!
- 暗号資産(仮想通貨)の「レンディング」や「ステーキング」サービスも提供
- 初心者にも直感的に使いやすいスマートフォン用取引アプリを提供
仮想通貨取引量が国内No.1!『bitbank』
「bitbank(ビットバンク)」は、暗号資産(仮想通貨)の取引量国内No.1を誇る暗号資産(仮想通貨)取引所です。
取引量が多い=「売りたい時に売りやすく、買いたい時に買いやすい」という点がbitbankの大きなメリットです。
さらに、取り扱う暗号資産(仮想通貨)の種類も国内No.1! 人気のアルトコインを含む国内最大級の取扱い銘柄数を誇る取引所です。
セキュリティ面においても、第三者機関から高い評価を獲得しており、鉄壁のセキュリティを誇っている点も安心材料となります。
さらに、使いやすいスマートなUIの取引アプリに加え、70種類以上のテクニカル分析用のトレーディングツールを提供していることから、初心者から上級者まで幅広いユーザーをカバーした取引所と言えるでしょう。
- 売りたい時に売りやすく買いたい時に買いやすい国内No.1の仮想通貨取引量
- 1円未満の単位から、お試しで暗号資産(仮想通貨)を購入することも可能!
- 人気のアルトコインを含む国内No.1の取扱い銘柄数!
- アプリストア国内No.1を獲得した初心者から上級者まで使いやすい取引アプリ
- 第三者機関に国内No.1と認められた、世界最高水準のセキュリティレベル
初心者にもやさしい『コインチェック』
「コインチェック」の設立は2012年1月。国内暗号資産(仮想通貨)取引所の草分けとも言える存在の取引所です。
仮想通貨アプリのダウンロード数は国内No.1!
国内最大級の540万ダウンロードを突破しており、つねに人気の高い取引所としてランキングされています。
スマートフォン用取引アプリは洗練されて使いやすいユーザーインターフェース。
さらに、最低500円から取引可能なため、とくに仮想通貨取引に不慣れな方向けに、はじめての取引所アプリとしておすすめです。
- 最低金額500円から仮想通貨を購入可能!
- 取り扱い通貨は最大27種類
- 「取引所」取引ならビットコイン(BTC)の取引手数料が無料!
- ビットコイン(BTC)の「積立投資」もできる!
- NFTマーケットプレイスも提供
暗号資産積立やNFTマーケットプレイスなど、様々なサービスに対応している点も魅力。
一度口座開設すれば長く付き合える取引所と言えるでしょう。
まとめ
本記事では、2024年にイーサリアム(ETH)価格が上昇すると期待されている理由を解説しました。
2024年1月10日(米国時間)に発表された、ビットコインETF承認を契機に、「冬の時代」と言われた仮想通貨(暗号資産)業界は息を吹き返して取引が活発化することが期待されています。
注意しなければならないのは、仮想通貨に限らず金融資産の投資に「ゼッタイ」はない。という点です。
まわりの雰囲気に惑わされることなく、しっかりと自分で情報を取得して自分の頭で考えて投資判断する。という意識をもつことが大切です。
\まずはコインチェック
- 2024年にイーサリアム(ETH)価格の上昇が期待されている理由
- 2024年中にイーサリアム(ETH)の大型アップデートが予定されている
- イーサリアム(ETH)の購入を検討するならアップデートのタイミングがおすすめ
本コンテンツは、金融庁の「暗号資産交換業者登録一覧」に掲載されている事業者が提供するサービスのみ紹介しています。当サイトで紹介するサービスの一部は提携先事業者から広告報酬を受けるケースがありますが、コンテンツ内容は中立的かつ客観的な立場から制作しており、提携先事業者は本コンテンツ内容等に一切関与していません。 |